Profile

美川憲一 みかわ けんいち
本名 :百瀬由一
ふりがな :ももせよしかず
生年月日 :1946年5月15日
血液型 :A型
出身地 :長野県

Discography

2014年
雨がつれ去った恋/今夜は華になる(平成26年11月5日)
2013年
生きる/歌いつづけて(平成25年5月8日)
2012年
金の月/女王蜂(平成24年9月5日)
たまらなく淋しくて/明日への橋(平成24年2月9日)
2011年
涙はキランの泉/グランパの黒猫(平成23年6月8日)
2010年
アカシア雨情/面影(平成22年10月20日)
お金をちょうだい~プラチナバージョン~/軽蔑2010(平成22年6月2日)
2009年
この青空(そら)の下で/虞美人草(平成21年10月7日)
愛は嫉妬(ジェラシー)/純子の涙(平成21年2月4日)
2008年
淡雪のひと/銀座のマキ(平成20年5月7日)
2007年
古都情念/百人の男(平成19年6月13日)
2006年
長崎みれん/金曜日の女(平成18年10月1日)
愛の讃歌/愛の讃歌(歌詞違い)(平成18年5月10日)
赤い鴎/冬の川(平成18年5月10日)
2005年
神威岬/三日月よ私とワルツを踊れ(平成17年8月24日)
愛は煌めいて/赤坂ブルース(平成17年4月1日)
2004年
時という名の岸辺で/加茂川ブルース(平成16年2月25日)
納沙布みれん/情無しのタンゴ(平成16年2月25日)
2003年
泣かんとこ/てまり(平成15年5月21日)
2002年
待ちわびて〜華王〜(平成14年12月5日) - 美川憲一&小林幸子デュエット
湯沢の女/紅蓮のブルース(平成14年8月21日)
女のひとりごと/夜の川(平成14年3月21日)
2001年
恋女/哀愁のレンガ通り(平成13年8月1日)
双子座生まれ/淑女のルンバ(平成13年1月21日)
2000年
東京ホテル/留恋〜りゅうれん〜(平成12年3月16日)
1999年
泣きながら夢を見て美川憲一&佳山明生デュエット(平成11年11月10日)
大変ね/むらさき酒場(平成11年9月22日)
永遠にバラの時を/時という名の岸辺で(平成11年8月25日)
女の翼/濡れた真珠(平成11年3月18日)
地上の愛(平成11年1月21日) - 美川憲一&イルカデュエット
1998年
HUN!/まちがい男女(どうし)(平成10年8月26日)
別れの旅路/愛のめぐりあい(平成10年2月25日)
1997年
慕情/恋枕(平成9年2月26日)
1996年
北国夜曲/風の夜汽車(平成8年2月21日)
1995年
幸せになりたい/恋愛裁判(平成7年3月24日)
1994年
冬子のブルース/夜のピアノ(平成6年11月21日)
おだまり/花の港(平成6年7月21日)
昔あなたを愛した/ヨルノ,ロッポンギ(平成6年3月21日)
1993年
オイ・オイ賛歌/深海魚(平成5年11月21日)
ふたりが一番(平成5年10月21日) - 美川憲一&瀬川瑛子デュエット
うたかたの夢/夜に咲く花(平成5年4月21日)
1992年
女と男/雨無情(平成4年10月21日) - 美川憲一&水前寺清子デュエット
火の鳥/ルフラン〜愛の海〜(平成4年4月23日)
1991年
駄目な時ゃダメよ/愛はまぼろし(平成3年10月23日)
おんなの朝(NEW VERSION)/スカーレット・ドリーマー(NEW VERSION)(平成3年9月21日)
柳ケ瀬ブルース(NEW VERSION)/「お金をちょうだい(NEW VERSION)(平成3年8月21日)
さそり座の女PartI/てんで話にならないわ (NEW VERSION)(平成3年7月21日)
花/かなしみ笑い(平成3年6月21日)
別れの川/灯りが欲しい(平成3年1月21日)
1990年
あんた/仕打ち(平成2年3月21日)
1989年
てんで話にならないわ/ 女郎花が咲く季節(平成元年6月21日)
1988年
よせよ/哀しみグラス(昭和63年8月21日)
1987年
愛は暮らした長さじゃないの/別離(わかれ)(昭和62年8月21日)
1986年
雨の花/さよならは悲しいよ(昭和61年7月21日)
だってさ/小劇場(昭和61年4月5日)
1984年
女って何なんだろう(昭和59年7月5日)
1983年
釜山港へ帰れ/ミオ・ミオ・ミオ(昭和58年11月5日)
1981年
新潟ブルース(新録音)/行き止まり(昭和56年6月3日)
1980年
ふたりの旅路/罪と罰(昭和55年11月10日)
さだめ川/女の艶歌(昭和55年5月25日)
城ヶ崎ブルース/甘い蜜(昭和55年1月25日)
1979年
スカーレット・ドリーマー/秋女(昭和54年9月25日)
女が靴下をぬぐとき/2DK(昭和54年6月25日)
あたし/青いブルース(昭和54年3月25日)
1978年
戎橋ブルース/お酒で洗います(昭和53年12月25日)
生命のブルース/ムーラン・ルージュ(昭和53年9月25日)
小雨のブルース/本気にします(昭和53年3月25日)
1977年
駅/炎上(昭和52年5月25日)
気ままな女/ゼラニウムのある部屋(昭和52年2月25日)
1976年
お待ちしてます/四国のおばあちゃん(昭和51年11月25日)
あゝお酒/艶歌川(昭和51年6月25日)
カスマプゲ(胸がせつない)/愛に死なれて(昭和51年1月25日)
1975年
愛・それはゲーム/お店を出したの(昭和50年9月25日)
伝言(ことづけ)/流れ川(昭和50年5月25日)
くやし涙/バラの柩(昭和50年3月25日)
1974年
はしゃぎすぎたのね/カスバの踊り子(昭和49年10月20日)
ナナと云う女/恋の命は砂時計(昭和49年4月25日)
三面記事の女/女の地図(昭和49年1月25日)
1973年
裁き/女ふたたび(昭和48年10月20日)
聞かせてほしい/信じていても(昭和48年8月20日)
軽蔑/夜の船にのって(昭和48年4月20日)
バラの柩/こんな女でいいかしら(昭和48年3月20日)
1972年
さそり座の女/ひとりで涙をふきましょう(昭和47年12月20日)
一番列車の女/あの人今頃(昭和47年9月20日)
銀座・おんな・雨/なみだ三年(昭和47年3月20日)
1971年
うらぎりの町/あなたと別れて(昭和46年3月20日)
お金をちょうだい/愛の行き先(昭和46年11月25日)
想い出おんな/女の過去(昭和46年7月25日)
おんな町/恋の命(昭和46年5月25日)
1970年
おんなの朝/哀愁の宿(昭和45年12月25日)
みれん町/孤独の女(昭和45年8月1日)
大阪の夜/なにわ川(昭和45年1月1日)
1969年
女とバラ/さいはての夜(昭和44年9月1日)
夜の慕情/夢おんな(昭和44年6月1日)
霧のバラード/花が散ったら(昭和44年11月1日)
1968年
桜木町ブルース/宇奈月の夜(昭和43年11月1日)
NHK紅白歌合戦(1968年)初出場曲。
釧路の夜/女のつよがり(昭和43年7月1日)
湯の街艶歌/青島ブルース(昭和43年4月1日)
あの星のかなた/星のようなあなた(昭和43年2月1日)
1967年
湖畔のホテル/恋ははかなく(昭和42年11月1日)
新潟ブルース/信濃川慕情(昭和42年8月10日)
ネオン化粧/明日はいらない(昭和42年7月1日)
まぼろしのブルース/紅い吸い殻(昭和42年3月10日)
1966年
柳ヶ瀬の女/非情のブルース(昭和41年11月1日)
柳ヶ瀬ブルース/ひとすじの涙(昭和41年4月1日)
1965年
あの娘が好きと云った花/君と僕との愛の星(昭和40年12月1日)
だけどだけどだけど/ひとりになると(昭和40年6月1日)